校訓「叡智」「健康」「自治」「共生」

スキー教室 2日目 午後レッスン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼食と休憩をはさみ、午後のレッスンが始まりました。

午前の上達を受け、早速リフトに乗って滑る班が増えました。

転んでも起き上がって頑張っています。

お互いに声をかけあってスキーを満喫しています。

スキー教室 昼休憩

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午前のレッスンが終わり、昼食と休憩です。

大きな体調不良やケガもなく笑顔でレストハウスに戻ってきました。

2日目の昼食はカレーです。

たくさん食べて午後のレッスンも頑張ります。

スキー教室 2日目 午前レッスン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2日目午前のレッスンのようすです。

初心者の人たちも丘での基本練習も終わり、リフトに乗って滑る班も増えてきました。

天気も良好です。

スキー教室 2日目 朝

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2日目となりました。

体調不良者もいなく、時間も予定より早く進んでいます。

インストラクターの方からお褒めの言葉もいただきました。

2日目も順調に進んでいます。

スキー移動教室 1 開講式 レッスン始

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
無事にスキー移動教室が始まりました。

予定どおりレッスンも始まりました。

新型コロナウイルス感染症 療養期間

東京都から発出されているリーフレットを「学校だより」の欄に掲載しておりますので、参考にしてください。

1月11日給食

画像1 画像1
1月11日の給食は

・キャロットライスのチキンクリームソース
・小松菜サラダ
・はれひめ
・牛乳

でした。
今回の給食の果物ははれひめです。
はれひめは12月後半から1月が旬の柑橘で、
みかんのような甘さとオレンジのような爽やかさが特徴です。
種がほとんどなく、内皮も柔らかいので
皮をむいてそのまま食べることが出来ます。
正月明けで栄養バランスが崩れている人も多いので
積極的に果物を食べて、ビタミンを補っていきましょう。

1月10日給食

画像1 画像1
1月10日の給食は

・七草ごはん
・松風焼き
・黒豆の甘煮
・お雑煮
・牛乳

でした。
あけましておめでとうございます。
新年最初の給食は、お正月・七草の節句の行事食です。
皆さんは年末年始、お正月の行事食を食べる機会はありましたか?
おせち料理やお雑煮など、お正月の食べ物には
1年健康で幸せに過ごせますように、という願いが込められています。
しっかり食べて、2023年も素敵な1年にしていきたいですね。
今年もどうぞよろしくお願いします。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

相談室だより

月別行事予定表

年間行事予定表

授業改善プラン

授業改善プラン(教科)

年間指導計画

教育研究

PTA

安全・安心・防災

小中一貫教育

いじめ防止対策推進方針

入学案内

1学年

3学年

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

1学年経営案

2学年経営案

3学年経営案