20日(月)は、生徒朝会です。授業が「6→3→2→4→5→準備」の順番です。

11月30日(木)【ポークカレーライス ビネグレットキャベツサラダ 牛乳】

画像1 画像1
 今日は中辛カレーです。昨日はカレー南蛮でしたが、校外学習で食べることができなかった2年生のために、もう一日カレーに関するメニューとなりました。栄養士さんと調理員さんの粋なはからいです。カレーのスパイスで体も温まり、新陳代謝も高まります。これから12月に入り、寒さがだんだんと増してきますが、体調管理に気を付けて過ごしましょう。

11月29日(水)【カレー南蛮 みそポテト(埼玉) 牛乳】

画像1 画像1
 カレー南蛮とは、カレー粉入りの汁に片栗粉でとろみをつけて作ったうどんです。長ねぎを入れると「南蛮」という呼び名になるそうです。明治時代に日本で誕生した食べ物と言われています。ねぎには、辛み成分のアリシンが含まれていて、強い殺菌作用があります。また、緑色の葉の部分はベーターカロテンや骨を強化するカルシウムも含んでいます。冬の野菜を食べて健康な体をつくりましょう。

11月28日(火)【玄米ご飯 鮭のチャンチャン焼き(北海道) じゃが芋のおかか炒め ガタタン(北海道) 牛乳】

画像1 画像1
 今日の献立には北海道料理が入っています。チャンチャン焼きは、北海道漁師の名物料理です。給食では、鮭と野菜を味噌やバターで味付けし、取り分けしやすいように紙皿に入れて蒸し焼きにしました。ガタタンは、スープです。北海道芦別市のご当地グルメで、具が多く、でんぷんでとろみをつけた玉子スープです。北海道メニューを食べて体を温めましょう。

11月27日(月)【フレンチトースト トマトチキンスープ 野菜のガーリックソテー 牛乳】

画像1 画像1
 フレンチトーストは、パンを卵と砂糖、牛乳に浸して焼いた料理です。フランス語では、「パン ペルデュ」と言うそうです。こんがり焼かれていて、中はふっくらで、生徒が喜ぶ一品です。また、牛乳を含む乳製品には、たんぱく質やカルシウム、ビタミンが含まれています。これからより一層寒くなってきますが、牛乳をしっかりと飲みましょう。乳製品が苦手な人は、海藻や小魚、大豆などを食べましょう。

11月24日(金)【あわご飯 揚げタラのあずま煮 もやしと小松菜の辛し和え じゃが芋の味噌汁 牛乳】

画像1 画像1
 今日は和食の日。日本の豊かな自然や気候風土のもとで育まれてきた自然の尊重という精神に基づく食文化を継承していきましょう。辛し和えは、もやし・小松菜・人参が入り、彩りもよいです。タラはカリッと揚がり、ボリュームもたっぷり。ご飯がすすむ主菜です。味わってほしいと思います。

11月22日(水)【白米ご飯 豚肉とキノコの炒め煮 豆腐のすまし汁 牛乳】

画像1 画像1
 豚肉としいたけとしめじの入った炒め煮です。しいたけには食物繊維の他に、がん抑制効果があると言われているベーターグルカンやコレステロール値を下げるエリタデニン、ビタミンDの補給に役立つエルゴステロールなど、注目すべき成分がたくさん含まれています。「苦手だな…。」と思う生徒もいるかもしれませんが、まずは一口、食べてみましょう。いただきます!

11月21日(火)【玄米ご飯 擬製豆腐 コーンきゅうりサラダ けんちん汁 牛乳】

画像1 画像1
 擬製豆腐は精進料理です。精進料理は、僧侶が殺生禁断の教えを基に、実を清めるために肉食を断ち、全て植物性の材料で作る料理です。擬製豆腐はその一つです。崩した豆腐に、みじん切りにした野菜を加え、卵を混ぜ込み、形を整えました。今日の擬製豆腐はボリュームたっぷりですが、しいたけの出汁の香りがします。よく味わっていただきましょう。

11月20日(月)【玄米ご飯 チーズタッカルビ(韓国) トックスープ 牛乳】

画像1 画像1
 韓国語でタッカルビの「タッ」は鶏を、「カルビ」はあばら骨を表しています。甘辛いコチュジャンをベースに味付けした焼肉にチーズを加え、絶品のチーズタッカルビが完成!トックスープは韓国餅のうるち米の餅を使ったスープで、あっさりしています。今日は韓国風の給食です。美味しくいただきましょう。

11月17日(金)【玄米ご飯 さわらの南部焼き 茎わかめのきんぴら はっと汁(宮城県) 牛乳】

画像1 画像1
 「はっと汁」は、宮城県や栃木県などの郷土料理です。400年ほど前、年貢を納めた後も献上米として米を取り立てられた農民が、空腹を満たすために知恵を絞って生み出した小麦料理と言われています。あまりにも美味しい料理ができたため、領主は、特別な日以外は食べてはいけないと「ご法度」にしました。それが名前の由来です。体も温まる「はっと汁」。美味しくいただきましょう。

11月16日(木)【15日七五三お祝い膳 赤飯黒ごま付き 豚ごぼうハンバーグ 切干大根とピーマン炒め 根菜汁 牛乳】

画像1 画像1
 七五三は7歳・5歳・3歳の子供の成長を祝う日本の年中行事です。お祝いなので、お赤飯をつくりました。ご飯の上に黒ごまがかかっていますが、よく合います。ごまには、セサミンやセサモールが含まれており、体に有害な活性酸素を消去する働きがあります。ビタミンB1・B6も多く含み、疲労を防ぎます。考査後の疲れをごまで吹き飛ばしましょう!

11月10日(金)【五穀ご飯 玉子の千草焼き ひじきと枝豆の炒り煮 かぼちゃの味噌汁 牛乳】

画像1 画像1
 千草(ちぐさ)とは、いろいろな材料を取り合わせて作る料理につける名称です。今日は人参、しいたけ、ごぼうなど様々な食材が入っています。これから寒くなってきますが、栄養士さんは、生徒の皆さんがますます健康になることを願って栄養価を考えた献立をつくり、調理員さんが手間暇をかけて一品一品調理をしてくださっています。感謝をしながらしっかり食べて、寒さに負けない体づくりをしていきましょう。

11月9日(木)【ファイバーご飯 ししゃもの利久(ごま)揚げ キャベツのおかか和え 塩豚汁 牛乳】

画像1 画像1
 利久揚げとは、材料にゴマをまぶして揚げることやゴマ油で揚げることを言います。安土桃山時代の茶人、千利休が料理によくゴマを使ったことからこの名が付きました。名前の「休」の文字を忌避して「久」の文字を当てています。香ばしいゴマの香りがします。また、ししゃもなので骨を取り除く必要もありません。美味しくいただきましょう!

11月8日(水)【白米ご飯 ねりまキャベツの回鍋肉(ホイコーロー) 広東スープ 青のりフライドポテト 牛乳】

画像1 画像1
 今日は、練馬区が一斉にねり丸キャベツを給食に振る舞う日です。栄養価の高いキャベツが回鍋肉(ホイコーロー)にどっさりと使われています。地産地消の考えを大切にして、美味しくいただきましょう。また、この機会に練馬区の農家の方々や農協の方々、給食を作ってくださる栄養士さんや調理員の皆さんに感謝をしましょう。いただきます!

11月7日(火)【キムチ炒飯 じゃこ入り中華和え えのき玉子スープ 牛乳】

画像1 画像1
 韓国料理のキムチで作るキムチ炒飯。生徒に人気のあるメニューです。キムチには、美容のビタミンと言われるビタミンB2・C・Aが含まれています。また、カプサイシンも含まれているので、血流が良くなり、新陳代謝や免疫力も高まります。良いことづくめのキムチ炒飯。モリモリ食べてほしいです。

11月6日(月)【豆わかご飯 鯖(さば)のもみじおろしがけ 鶏ごぼうの昆布煮 のっぺい汁 牛乳】

画像1 画像1
 もみじおろしを添えた鯖(さば)の塩焼き。よい香りがします。もみじおろしは、唐辛子とともにすりおろした大根おろしのことです。赤く色付いた様子を秋の紅葉に例えて名付けました。唐辛子の代わりに人参を代用することもあります。給食のもみじおろしは、人参と大根のすりおろしをかけました。人参は、生活習慣病の予防に役立つ栄養素を豊富に含んだ野菜です。残さず食べましょう。

11月2日(木)【白米ご飯 家常(チャーチャン)豆腐 春雨スープ 牛乳】

画像1 画像1
 家常(チャーチャン)豆腐は、チャーシャン豆腐やジアチャン豆腐とも言われ、中国の四川料理でよく食べられている家庭料理です。豚肉や厚揚げの旨味が絡んで野菜もたっぷり食べられる献立です。また、適度な辛みで、生徒はすすんで食べられると思います。厚揚げは大豆で作りますが、大豆には良質なたんぱく質とビタミンB群、ミネラルが豊富です。美味しくいただきましょう。

11月1日(水)【担々麺ごま豆乳味 揚げ餃子 牛乳】

画像1 画像1
 今日はリクエストメニューの担々麺と餃子です。餃子はとても大きくて、皮もパリパリ。おいしいです。給食の餃子は、10種類の食品で作ります。その中に入っているニラは、古くから薬効のある野菜として食べられてきました。栄養としては、ビタミンC・Eやベーターカロテンなどがバランスよく含まれています。また、香りが食欲を増進させます。担々麺との餃子のセットが絶妙です!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

保健だより

食育だより

献立表

証明書

行事予定表

特色ある教育活動

いじめ問題対策方針

授業改善プラン

学力向上計画

学校評価

きまり・校則

部活動

年間行事予定表

学年だより1年

学年だより2年

学年だより3年

全体会だより

保教の会

新型コロナウイルス関連情報

SNSルール

入学案内

災害時のお知らせ

メールに関するお知らせ

学校図書館

学びの道しるべ

学びのみちしるべ 教科

時程表

1学年

2学年

3学年

授業改善推進拠点校

上中 つつじの会

進路情報

募集のお知らせ

熱中症

MSUR

sigfy