20日(月)は、生徒朝会です。授業が「6→3→2→4→5→準備」の順番です。

7月20日(木)【豆なし夏野菜カレーライス マセドアンサラダ(大根) サイダーポンチ 牛乳】

画像1 画像1
 夏野菜カレーには、いんげん、なす、かぼちゃがどっさり。食品と調味料全部で42種類の織り成すハーモニーを味わってください。サイダーポンチは、栄養士さんと調理員さんが考えて、皆さんが食べる時間に合わせて、冷やしたサイダーを用意してくださいました。1学期間、おいしい給食を用意してくださった方々に感謝していただきましょう。
 最後に、明日からの夏休みを元気に過ごせるよう、栄養士さんも調理員さんも願っています。

7月19日(水)【ししじゅーしー ゴーヤチャンプルー イナムドゥチ 牛乳】

画像1 画像1
 本日は沖縄料理の献立です。ししじゅーしーの「しし」は、沖縄の方言で「肉」、じゅーしーは「炊き込みご飯」を意味します。本来はゆで豚を作り、そのゆで汁でご飯を炊きますが、給食では調味料を入れて炊いたご飯に具を混ぜます。ゴーヤチャンプルーは、ゴーヤと豆腐がしっかり混ざり合っていて美味しいです。沖縄に旅行している気分でいただきましょう!

7月18日(火)【しょうゆラーメン 青のりビーンズポテト 牛乳】

画像1 画像1
 今日は、1年生のリクエストでナンバーワンのメニューであるしょうゆラーメンが登場。2・3年生でも揚げパンに次いで2番目にリクエストの多いしょうゆラーメンです。日本で一番最初にラーメンを食べたのは、1300年代の南北朝時代、後醍醐天皇の皇子だそうです。給食では、麺をスープと分け、野菜や豚肉をスープにたっぷり入れています。歴史あるラーメンを大いに味わってください。

7月14日(金)【豚ごぼう丼 れんこんゴマきんぴら かぼちゃの味噌汁 牛乳】

画像1 画像1
 れんこんの主な成分はでんぷんですが、免疫力を上げるビタミンCや腸内環境を整える粘質成分も含まれているため、胃腸の調子を整え、風邪予防にも効果的な食材です。今日の給食には、ごぼうやれんこん、にんじんなどの根菜が多く使われています。苦手意識のある生徒もいるかと思いますが、和風だしに合う根菜のおいしさを少しでも感じることができたら嬉しいです。

7月13日(木)【白米ご飯 アジの竜田揚げ 和風ゴマじゃこサラダ じゃがいもの味噌汁 牛乳】

画像1 画像1
 竜田揚げは、肉や魚などの材料を、みりん醤油か酒醤油に漬け込んで下味を付け、くず粉や片栗粉をまぶして、カラリと揚げた料理です。奈良県の生駒地方に流れる紅葉で有名な竜田川にちなんでつけられました。唐揚げは小麦粉を付けて素揚げしたものなので、竜田揚げとは少し違います。魚ですが、竜田揚げだと食べやすいはずです。美味しく召し上がれ!

7月12日(水)【ダイスチーズパン 和風ハンバーグ トリプル野菜のジャコソテー ABCスープ 牛乳】

画像1 画像1
 ハンバーグは、生徒の皆さんのリクエストです。豚肉を使って作っています。豚肉はビタミンB1の宝庫です。ビタミンB1は、ご飯やパンなどの炭水化物を分解し、エネルギーに変えるためになくてはならないビタミンです。疲労回復にも役立ちます。厳しい暑さが続きますが、豚肉パワーで元気を維持していきましょう!

7月11日(火)【玄米ご飯 鶏肉とピーマンの中華炒め 糸寒天ゴマサラダ 白菜と豆腐のスープ 牛乳】

画像1 画像1
 白菜は、甘みと旨味がたっぷり詰まった野菜です。免疫力を高めるビタミンCや水分バランスを整えるカリウムも含み、高血圧を予防し、さらに腸内環境を整える食物繊維も含みます。今日はさっぱりとしたスープの中に入っています。味わっていただきましょう。鶏肉とピーマンの中華炒めは、甘辛い味付けでたべやすいです。夏バテ気味の体を給食で回復させましょう!

7月10日(月)【玄米ご飯 麻婆なす豆腐 春雨スープコーン 牛乳】

画像1 画像1
 非常に暑い一日で、食欲が落ちている生徒がいるかもしれませんが、何とか美味しく食べてほしいと思います。ナスの苦手な人がいますが、皮にはポリフェノールのナスニン、果肉には抗酸化力の強いクロロゲン酸が含まれていますので、生活習慣病の予防やダイエット効果があると注目されています。夏バテ解消効果もあります。食べて元気になり、暑さを乗り越えましょう!

7月7日(金)【ちらし寿司 鶏の唐揚げ 七夕そうめん汁 豆乳杏仁ゼリー 牛乳】

画像1 画像1
 今日は七夕。七夕そうめん汁がとても華やかで心が和みます。また、鶏の唐揚げは生徒のリクエスト。残さず完食になるでしょうか。鶏の胸肉は、たんぱく質が豊富で、アンチエイジング効果が期待できるカルノシンやアンセリンを多く含みます。疲労回復効果もあるので、ここ最近の暑さによる疲れを吹き飛ばすことができるでしょう。しっかりといただきましょう!

7月6日(木)【混ぜビビンバ ナムル トックスープ 牛乳】

画像1 画像1
 ビビンバは、正式名はビビンパプと言い、混ぜご飯を表します。韓国でよく食べられている料理のひとつです。今日は人参や緑豆もやしが小さく刻まれていて、混ぜご飯として美味しく仕上がりました。トックスープは、韓国の餅を入れたスープです。韓国の餅はうるち米で作ります。韓国料理中心の献立を美味しくいただいて、日本と異なる国の食文化を身近に感じられるとよいです。

7月5日(水)【玄米ご飯 厚揚げの中華旨煮 パリパリ中華サラダ わかめスープ 牛乳】

画像1 画像1
 今日は中華風の献立です。わかめスープのわかめは、葉にあたる部分を使用しています。わかめは、茎の部分である茎わかめや根の部分であるメカブなど、どの部分も食物繊維が豊富で、低カロリーで多くのミネラルを含んでいます。縄文時代から食べられてきた海藻は「海の野菜」です。美味しくいただきましょう。

7月4日(火)【あぶたま丼 沢煮椀 小玉すいか 牛乳】

画像1 画像1
 沢煮碗は、肉や野菜など多くの材料を取り合わせて作った汁物です。昔、「多い」ということを「さわ」と言ったことからこの名が付けられました。たくさんの具材をあっさりとした塩味で仕立てています。あぶたま丼には、鶏卵がふんだんに使われています。栄養バランスのよい献立です。美味しくいただきましょう!

7月3日(月)【あしたばパン ムサカ(ギリシャ) レヴィスィア(ひよこ豆のスープ) 牛乳】

画像1 画像1
 今日は異国情緒あふれる献立です。ムサカはギリシャの代表的な家庭料理で、なすのラザニアのようなものです。一口大のナスがたくさん入っていて、ボリュームがあります。ナスには、水溶性ビタミン様物質のコリンが入っていて、消化を助ける働きがあります。夏バテの時の回復食にぴったりです。ナスを食べてこの暑さを乗り切りましょう!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

保健だより

食育だより

献立表

証明書

行事予定表

特色ある教育活動

いじめ問題対策方針

授業改善プラン

学力向上計画

学校評価

きまり・校則

部活動

年間行事予定表

学年だより1年

学年だより2年

学年だより3年

全体会だより

保教の会

新型コロナウイルス関連情報

SNSルール

入学案内

災害時のお知らせ

メールに関するお知らせ

学校図書館

学びの道しるべ

学びのみちしるべ 教科

時程表

1学年

2学年

3学年

授業改善推進拠点校

上中 つつじの会

進路情報

募集のお知らせ

熱中症

MSUR

sigfy