5/21(火)運動会予行は5/22(水)に延期になりました。

2学年第2回学年練習の様子です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日は3・4時間目に、2年生の第2回学年練習を行いました。
 3時間目は今年の2年生学年種目である棒引きを練習しました。各クラスが男女に分かれて戦います。初めての練習でしたが、非常に白熱しました。なお、棒引きは怪我防止のため、長ズボンの着用での実施となります。
 4時間目は、バトンパス練習を行いました。前回の学年練習ではバトンパスでのミスも多くあり、修正のために各自、熱心に練習に励んでいました。その後、学級代表リレーの練習を行いました。各クラスの選抜男女4名が走ります。生徒は応援席から、精一杯声援を送り、大変良い雰囲気でした。

第2回全校練習を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は5時間目に第2回の全校練習を行い、開閉会式の流れを確認しました。
 入場行進は1回目から足並みが揃い、昨日の練習の成果が感じられました。体育科の三木先生から腕の振りや足の上げ具合など、いくつか改善点を挙げてもらった2回目では、さらに良い入場行進となりました。本番でもぜひ、ご注目ください。
 ラジオ体操は、体操の隊形がいつもの学年練習に比べて広く、移動に時間がかかりましたが、1回で修正し、2回目は目標の10秒で移動が完了するなど、よく話を聞き、どんどん良くなっています。
 全校で揃って練習できるのは数回しかありませんが、非常に有意義な練習となっています。 


1年生にタブレットが貸与されました

 5/8(月)にタブレットを1年生に貸与しました。小学校の時に既に馴染みがあると思いますが、改めてご家庭でタブレットを見てください。
 毎日持ち帰り、家庭での充電をお願いしています。荷物はタブレットの分だけ重くなってしまいますが、学校に置いてよいものも伝えていますので、生徒たちが自分で考えて上手に持ち物の整理も行ってほしいと願っています。
 こちらも別途お知らせしますが、欠席時に希望があれば授業のライブ配信を視聴することもできます。

放課後練習が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 放課後の学年練習が始まりました。短い時間ではありますが、クラスごとにリレーのバトンパスや、二人三脚の練習に取り組みました。特に二人三脚は、昨年度行っていない競技で、本日が初めての練習でした。どのペアも息を合わせるのに苦労していましたが、声を掛け合い、粘り強く取り組んでいました。

5月10日(水)【麻婆豆腐(マーボードウフ)丼 粟米湯(スーミータン) 牛乳】

画像1 画像1
 麻婆豆腐丼は、やや辛みがあり、スパイスが効いていますが、生徒は美味しく食べることでしょう。豆腐の原料である大豆には、コレステロールの上昇を抑制する大豆レシチンや抗酸化作用のある大豆サポニンなどが含まれていて、生活習慣病予防にもよい食品です。毎日、少しでも食べていきましょう。栄養を摂り、運動会練習に励めるように!

第1回 運動会全体練習を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 第1回の運動会全体練習を行いました。主に行進とラジオ体操の練習をしました。
 全校が足並みをそろえて行う行進は、止まった状態では綺麗にできても、実際に動きながら足並みをそろえるのは難しく、苦労する様子が見られました。しかし、まだ全体練習1回目です。本番には素晴らしい入退場ができるよう、練習を重ねていきます。
 ラジオ体操では、どの学年もしっかりと体を動かしていました。3年生は、メリハリがあり、指先まで意識した動きで、後輩に向けて見事な手本を示しました。それにより、その後のラジオ体操では1・2年生ともに動きが良くなりました。
 明日も5時間目に学年練習が予定されています。熱中症に気を付けて、安全第一に、5月20日の運動会に向けて練習を行っていきます。

5月9日(火)【担々麺ごま豆乳味 揚げぎょうざ 牛乳】

画像1 画像1
 担々麺(タンタンメン)は「四川風屋台そば」です。中国語で「タン」は「担ぐ」という意味で、中国では用具を担いで街頭で売り歩く食べ物として歴史があります。給食では、様々な調味料に加え、ザーサイやネギなどの10種類の食品を加えて作りました。ボリュームたっぷりの揚げぎょうざと合わせて、中華の味を楽しみましょう。

運動会でのフィールドワークについて

画像1 画像1
 先日お便りでお知らせいたしましたが、大学院生が運動会の研究を行っており、本校に協力依頼がありました。5/8㈪に臨時朝会を開き、研究を行う大学院生を紹介しました。先生や生徒にインタビューやアンケートを行い、運動会の練習や当日にも参加予定です。

5月8日からの新型コロナウイルス感染症予防について

 学校における新型コロナウイルス感染症対策の考え方について、大幅な変更はありません。新型コロナウイルス感染症の5類感染症への移行後においても、
 1 家庭との連携による児童生徒の健康状態の把握
 2 適切な換気の確保
 3 手洗い等の手指衛生や咳エチケットの指導
 上記を継続して行って参ります。一方で、感染状況が落ち着いている平時においては、これ以外に特段の感染症対策を講じる必要はないとします。また、これまでもお示ししているとおり、学校教育活動においては、マスクの着用を求めないことを基本とします。
 その他、「お知らせ」の資料をご覧ください。

 5月8日からの新型コロナウイルス感染症予防について

5月8日(月)【玄米ご飯 豚肉と生揚げのしょうが炒め 根菜のごま味噌汁 牛乳】

画像1 画像1
 豚肉と生揚げのしょうが炒めですが、しょうが特有の爽やかな辛みと香りがあります。また、しょうがには色々な効用があります。血行促進作用や冷え性の改善、免疫力の向上などです。ここ最近、気温差が激しい日々ですが、体調を整えるうえでも、しょうがの栄養を吸収しましょう。根菜のごま味噌汁も、野菜がたっぷりと入っています。残さずいただきましょう。

生徒総会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月2日の5・6時間目に、生徒総会を開催しました。生徒会や各専門委員会等が、この1年間どのように活動していくかという方針・計画を確認し、目標をもち、自主的・自治的な学校生活を送るために、とても大切な行事です。
 生徒総会は、まず、各委員会ごとに活動目標や活動内容を報告し、その後、生徒からの要望や質問に対して回答するという形式で行いました。上石神井中学校には、生徒会・各学年学級委員会・生活美化委員会・保健委員会・図書委員会・給食委員会・視聴覚委員会があります。代表者は皆、しっかりと活動目標や運営方針などを伝えることができました。
 また、今回の総会では、昨年度生徒会が行ったアンケートの結果を基に、校則の変更について提案がなされました。内容は、学校で着用可能なセーターの色に白色と茶色を含める、カーディガンの着用を認めるの2点です。生徒は提案の内容をよく吟味し、検討しました。結果、生徒の3分の2以上の賛同をもって、提案は承認されました。
 総会では、学級目標の発表も行いました。各学級委員が、クラスで話し合って決めた学級目標とその意味を説明しました。どのクラスも個性豊かで、希望に満ちた学級目標をつくりました。今年度の終わりには、どのクラスも目標が達成できていることを願っています。学級目標は模造紙に表し、教室に掲示します。学校公開などの機会にぜひ御覧ください。

第三学年 運動会 第一回学年練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日5月1日(月) 第三学年 運動会 第一回学年練習が行われました。
 演目「表現・ソーラン節」の練習と、学年種目「大むかで」の練習を主として行いました。
 ソーラン節の練習では基本的な動きを確認し、通しで何回か演技を行いました。一人一人が力強い演技を心掛けて踊っていました。隊形やアレンジ等の色々な工夫を本番に向けて追加していく予定です。
 大むかでの練習は、見るのも行うのも初めての生徒がほとんどという状態からのスタートでしたが、最後には各チームとも校庭を1周できるほどの上達ぶりでした。
 各クラスとも負けないように、心を一つに練習や工夫を重ねてほしいと思います。

連休中の相談窓口について

 5/3から5日間の連休が始まります。緊急に相談する必要がある場合などに、相談できる窓口を紹介いたします。
 必要に応じてご活用ください。

 <swa:ContentLink type="doc" item="84051">5月休業期間(3日〜7日)中の教育相談窓口について</swa:ContentLink>

保護者会にご参加ありがとうございました

 4/28(金)の保護者会にお忙しい中、ご参加いただきありがとうございました。
 1年生104名、2年生57名、3年生66名の保護者の方に、ご来校いただきました。
 全体会・学年会・学級懇談会と盛りだくさんの中で行いました。説明などでご不明な点がございましたら、お尋ねください。
 よろしくお願いします。

生徒総会リハーサル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月1日、放課後に生徒総会リハーサルを行いました。
 生徒総会は明日開催されます。事前に4月の専門委員会で、議案書の質疑に対する回答を各委員会で整え、まとめました。それをしっかりと発表できるように、台本を基に練習をしました。緊張感をもって臨んでいる生徒もいれば、気持ちに余裕をもって堂々と話す生徒もいて、十人十色でしたが、明日は学年委員や専門委員、生徒会などの代表として、責任を果たす姿が見られると思います。期待しています。

学校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学校朝会の校長講話では、イギリスの首相だったマーガレット・サッチャーの言葉から、「自分の考え方を変えて、やるべきことを表明し、それを実践すれば、人生を望む方向に変えることができる」という考えを全校で共有することができました。今後、「ちりつも」の取組にも反映されるとよいです。
 生徒は、生活指導主任の話もよく聞き、挨拶や礼儀を引き続き大切にしていこうという思いをもちました。
 最後に、ソフトボール部が先日、大泉さくら杯で優勝を果たし、その表彰を行いました。代表生徒が笑顔で賞状を受け取りました。今後の活躍に期待しています。

5月1日(月)【玄米ご飯 じゃこふりかけ 新じゃがいものそぼろ煮(無水煮) みそドレサラダ 牛乳】

画像1 画像1
 新じゃがいものそぼろ煮(無水煮)は、新じゃがいもの柔らかさと甘みが感じられて美味しいです。無水煮で形が崩れることなく仕上がっていて、調理員さんの工夫と技が分かります。ジャガイモには、ビタミンCが豊富ですが、ストレスを解消して精神を安定させるGABAも含まれています。じゃがいもをしっかりと食べて、風薫る5月、心晴れやかにスタートしましょう。

手ぬぐいの用意についてのお願い【第3学年】

第3学年保護者の方へ
 
 先日は、ご多用な中、保護者会にご来校いただき、ありがとうございました。
 さて、学年だより(第2号)で各家庭1枚、さらしをご用意くださいとお願いした件について訂正があります。
 学校の公費で、さらしを一括して購入する運びとなりました。しかし、納品日が未定となっています。つきましては、手ぬぐいがご家庭にある場合は、ご協力いただけると大変ありがたいです。できましたら、月曜日以降、お子様に持たせていただけると助かります。
 突然の変更でご迷惑をお掛けして、申し訳ございません。どうぞよろしくお願いいたします。

  上石神井中学校 第3学年教員一同
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

保健だより

食育だより

献立表

証明書

行事予定表

特色ある教育活動

いじめ問題対策方針

授業改善プラン

学力向上計画

学校評価

きまり・校則

部活動

年間行事予定表

学年だより1年

学年だより2年

学年だより3年

全体会だより

保教の会

新型コロナウイルス関連情報

SNSルール

入学案内

災害時のお知らせ

メールに関するお知らせ

学校図書館

学びの道しるべ

学びのみちしるべ 教科

時程表

1学年

2学年

3学年

授業改善推進拠点校

上中 つつじの会

進路情報

募集のお知らせ

熱中症

MSUR

sigfy