校訓「叡智」「健康」「自治」「共生」

始業式

画像1 画像1
2学期が始まりました。
緊急事態宣言期間中、当面は午前授業となります。

〇Google formでの健康記録の提出
〇持ち物連絡はタブレット端末上にも配信
〇オンライン学習支援の開始

以上、3つの試行が開始されます。
できる方法を考え、チャレンジする2学期が始まりました。
成功も失敗も次の糧として、生徒とともに成長する学校でありたいと思います。

オンラインによる学習支援について

日頃より、本校の教育活動へのご理解とご協力をありがとうございます。
本校では、9月1日以降の短縮授業実施期間において、登校を見合わせる生徒に対して、オンラインによる学習支援を実施します。
配信は各学年とも1つの学級から行い、対象となる生徒はすべて当該学級のライブ配信を受けることになります。また、教科によっては配信が難しい場合がありますので、ご了解ください。

オンラインによる学習支援をご希望の場合には、8月31日午後4時までにメールまたはお電話にてご連絡ください。またその際、ご家庭のWi−Fi環境についてもお知らせください。実施方法や内容についてご説明・ご相談させていただきます。

大掃除・終業式

7月19日、大掃除を行いました。隅々までピカピカにしていました。

7月20日が終業式でした。生徒会生徒のあいさつも立派でした。
3年生は落ち着いて勉強したり、進路について考える夏休みを過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

部活動の取り組み

本日20日は終業式が行われ、1学期最後の日でした。再登校で部活動も精力的に頑張っています。吹奏楽部はコンクールに向けて良い緊張感の中、活動をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 学校休務日<8月12日〜8月17日>の緊急連絡について

夏季休業中の8月12日(木)から8月17日(火)までは、学校休務日のため、校内に職員がおりません。
期間中における緊急の場合は、学校連絡用携帯電話へご連絡下さい。

【生徒が「陽性」と判定されたら】
・生徒が「陽性」と判定された場合、「学校連絡用携帯電話」にご連絡ください。
・電話をすると、留守番電話になります。学年・組・名前・用件をお話しください。
・必要に応じて折り返し、学校連絡用携帯電話から連絡があります。

【校内に「陽性」の判定者が発生したら】
・閉庁期間中に、濃厚接触者に特定された場合、保健所から直接家庭に連絡されます。
・原則として、学校からのメール連絡はありません。相当数の濃厚接触者が特定される際には、該当者にのみメールによる通知が行われる場合があります。

【学校連絡用携帯電話の番号】  080-7249-4150  

石神井西中学校

7月15日給食

画像1 画像1
7月15日の給食は

・じゃこ炒飯
・しゅうまい
・広東スープ
・冷凍パイン
・牛乳

でした。
今回の給食のテーマは中華料理です。
中華料理には生まれた場所によって、
四川料理・北京料理・上海料理・広東料理の4つに
大きく分類されています。
それぞれの料理はその土地の風土に合わせて
使用される材料や味付けが変わっています。
今回の給食はその中の広東料理にあたります。
広東料理はお米や魚介類を使用しているのが特徴で
しゅうまいや小籠包などの点心を食べる飲茶文化が有名です。

7月16日給食

画像1 画像1
7月16日の給食は

・とうもろこしご飯
・鶏肉のマスタード焼き
・キャベツのゆかり和え
・沢煮椀
・牛乳

でした。
普段の給食では冷凍の粒コーンを使用することがほとんどなのですが、
せっかくなら旬の美味しいとうもろこしを食べてもらいたいと思い、
今回は練馬区産の生のとうもろこしを使って
とうもろこしご飯を作りました。
調理室で約700人分のとうもろこしの実をむく作業は大変でしたが、
生のとうもろこしならではのみずみずしくて甘い味わいを
生徒にも感じてもらえたのではないかと思います。
とうもろこしご飯はお米、塩と一緒にとうもろこしを炊くだけで
簡単に作ることが出来ます。
ご家庭でもぜひ試してみてください。


3年学年集会・ビブリオバトル

3年生は今日、学年集会を開きました。Meetを使って教室でのオンライン集会でした。

2週にわたり、国語でビブリオバトルが行われました。ビブリオバトルとは本の紹介を中心にしたコミュニケーションゲームです。クラス代表による決勝は9月3日(金)関町図書館 視聴覚室にて開催する予定です。観覧ご希望の方は関町図書館へお申し込みください。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7月14日給食

画像1 画像1
7月14日の給食は

・ダイスチーズパン
・クラムチャウダー
・カリカリじゃこサラダ
・牛乳

でした。
今回の給食のテーマはアメリカです。
クラムチャウダーはアメリカ東海岸の
ニューイングランド地方で生まれたスープ料理で、
約400年前、アメリカに移住してきた人々が
自給自足のために貝を採集して料理したことが始まりといわれています。
日本ではあさりを使用することが多いですが、
本場アメリカではホンビノス貝という貝を使用するそうです。

7月13日給食

画像1 画像1
7月13日の給食は

・ガパオライス
・トマトと卵のスープ
・野菜ナムル
・牛乳

でした。
今回の給食はタイ料理のガパオライスです。
ガパオとはタイ語でバジルという意味があり、
バジルやナンプラーが効いた味付けになっています。
タイはインドや中国からの影響を受けた東南アジアの貿易拠点であり、
料理もバジルやパクチーなどのハーブやスパイスが多く使用される
様々な文化が入り混じった複雑な味が特徴です。
普段の給食とは一味違うエスニックな味わいの献立でしたが
生徒たちも美味しく食べてくれたようです。

留学生の話を聞く会

 7月10日(土)2時間目、3年生の教室に6名の留学生が本校を訪れ、講義をしてくださいました。ブルガリア、シリア、中国、ロシア、アメリカ、ジャマイカのお話を聞く貴重な体験でした。

 その中の一人は2年前にこちらでALTをされていたヴァネッサ先生でした。生徒達も久しぶりの再会を喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日給食

画像1 画像1
7月12日の給食は

・豚キムチ丼
・冬瓜スープ
・ゆでとうもろこし
・牛乳

でした。
今回の給食のテーマは韓国です。
韓国の国民食であるキムチを使った豚キムチ丼を出しました。
韓国は日本よりも緯度が高いため、冬はとても厳しい寒さになります。
そんな寒い冬を乗り切るため、体を温める効果がある唐辛子入りの
辛い料理が韓国料理には多いのだそうです。
中学生向けのピリ辛の味付けでしたが、
ご飯と一緒にたくさん食べてくれました。
また、今回の給食では練馬区立野町で採れたトウモロコシを出しました。
とうもろこしは鮮度が落ちるのが早いので、
地場野菜などの新鮮な野菜こそ甘くて美味しく食べられる野菜です。
今の時期は直売所やスーパーで朝採れとうもろこしを
見かける機会もあるのではないでしょうか。
ぜひご家庭でも新鮮な地場のとうもろこしを食べてみて下さい。

委員会活動がありました

7月12日(月)に委員会活動がありました。今回の各委員会では主に1学期の反省を行い2学期につながるよう話し合いを行いました。1年生も積極的に参加する姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳学習中止のお知らせ

水泳学習についてお知らせします。
本校では感染防止対策として、共用部分の消毒や、一度に水泳学習を行う人数を半減させるなどの対応を行ってまいりました。生徒からも、学習中、一切の私語を行わないといった協力がありました。
緊急事態宣言の発令に伴い、本校としても一層の感染防止対策に努める必要があると考えております。そのため、7月12日以降の水泳学習を中止することとしました。
生徒、保護者の皆様のご理解とご協力をよろしくお願いします。

東京オリンピック・パラリンピック競技大会 学校連携観戦の中止について

練馬区では、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会における学校連携観戦について、7月12日より、緊急事態宣言が適用される状況になったことに加え、都内競技会場においては無観客開催が五者協議で合意されたことをうけ、「中止」することを決定しました。本日、生徒のみなさんへ文書が配布されていますので、ご確認ください。

7月9日給食

画像1 画像1
7月9日の給食は

・メロンパン
・ファイバーサラダ
・ボルシチ
・牛乳

でした。
あと2週間で東京オリンピックが開幕しますね。
本校の給食でも、これからの1週間、
世界の料理を取り入れたオリパラ給食を出していきます。
今回の給食は、ロシア料理のボルシチです。
ボルシチはロシアを代表する煮込み料理で、
ビーツという赤色のかぶに似た野菜を使うのが特徴です。
給食ではビーツを用意することが難しかったので、
代わりにトマトを使ったトマトシチュー風のボルシチを作りました。

7月8日給食

画像1 画像1
7月8日の給食は

・シーフードピラフ
・鶏肉のかりんとがらめ
・ペイザンヌスープ
・牛乳

でした。
ペイザンヌスープはフランスの山岳地方で食べられている家庭料理です。
ペイザンヌとはフランス語で田舎という意味で、
フランス料理においては角切りの意味で使われています。
鶏がらからとった洋風だしがよく効いていて
生徒たちからも好評でした。

7月7日給食

画像1 画像1
7月7日の給食は

・夏ちらし
・いかの香味焼き
・天の川汁
・サイダーゼリー
・牛乳

でした。
7月7日は七夕です。
天の川の対岸に住む彦星と織り姫が、
年に一度の七夕にだけ会える星物語は有名ですね。
今回の給食では七夕にちなんで
星型の人参をちらした夏ちらしや
そうめんと星型のお麩で天の川をイメージした天の川汁、
爽やかな味わいのサイダーゼリーを作りました。


令和2年度卒業アルバムの送付について

令和2年度卒業アルバムの発送作業を開始しております。
お申し込みになられた方で、今月中に到着しなかった場合には、ご一報くださいますようお願いします。
発送が遅くなりましたこと、お詫び申し上げます。

7月6日給食

画像1 画像1
7月7日の給食は

・ナポリタン
・ひじきサラダ
・ブルーベリーマフィン
・牛乳

でした。
今回のブルーベリーマフィンには
東京都小金井市の島村農園で採れたブルーベリーを使用しています。
ブルーベリーは練馬区内でも栽培が盛んで
7月〜8月にかけてブルーベリー狩り体験や
直売所で採れたてのブルーベリーを購入することが出来ます。
学校周辺にもいくつか農園があるので、
興味がある人はぜひ行ってみて下さい。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

相談室だより

図書だより

部活動

月別行事予定表

年間行事予定表

授業改善プラン

授業改善プラン(教科)

入学案内

3学年

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

3学年経営案