美化委員会発表

画像1 画像1
画像2 画像2
美化委員会から、ごみの分別や集めた空き缶のつぶし方など、これまでの活動内容と
取り組みについて紹介しました。今後も美化委員会を中心に円滑な校内美化活動が行われるように、注意やポイントについて詳しく発表することができました。

夢の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
格闘家の中村和裕さんをゲストティーチャーにお招きし、夢に向かって生きる大切さを、体験とエピソードを通して、5年生の子供たちに伝えてくれました。また、格闘家ならではの話題と同時に、チームワークゲームを通して、目標を達成するために、協力して問題を解決していく方法を学びました。

音楽朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽朝会では、「あかいやねのいえ」を全校で合唱しました。曲想に合わせて、歌詞を感じ取りながら、感情をこめて歌っている児童が多く、体育館に歌声が響き渡りました。

飼育栽培委員会発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校で全校児童に人気者のウサギのピョンスがいます。毎日のお世話を飼育委員会の児童が中心に活動しています。その活動内容と、ウサギの特性を映像や劇を交えて、わかりやすく、発表しました。命には限りがあること。ピョンスが元気で長生きするために、皆が協力できることを伝えてくれました。

南ヶ丘中学校合唱見学

画像1 画像1
画像2 画像2
小中連携の取り組みの1つとして、先日南ヶ丘中学校で行われた音楽会で、最優秀クラスに選ばれた合唱を鑑賞しました。5年生は、「平和の鐘」の曲想のリズムを感じ取り、みんな真剣なまなざし聴いていました。堂々とした迫力のある歌声聴くことができました。

避難訓練(煙体験)

画像1 画像1
画像2 画像2
10月の避難訓練では、大火事を想定した煙中避難訓練を実施しました。初めて5mほどの空間でも、先が見えない中を通ると、距離が長く感じることを体験することができました。

中学年遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月3日(金)に天覧山、多峯主山登山をしました。気温が32度と暑い中での登山となりましたが、みんなゴール地点の飯能河原まで元気いっぱいでした。

低学年遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月30日(火)に所沢航空記念公園に行きました。遊具の充実した広場で滑り台やブランコをして遊んだり、鬼ごっこで駆け回ったりして遊び、みんな笑顔いっぱいで楽しい時間を過ごしました。

5学年岩井移動教室part1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めての宿泊学習。待ちに待った移動教室。緊張する移動教室。9月24日から2泊3日の日程で、岩井移動教室を実施しました。海ぼたるPA。家族で何回かいったことがあるという児童も、そうでない児童も、クラスのみんなでいった喜びは、格別でした。海を眺め、千葉県と東京都を眺め、いざ、岩井へ。運動会の綱引きを思出ださせる地引網体験。先生も子供裁ちと一緒に、力いっぱい網を引きました。そして、キャンプファイヤー。この日は、室内でのキャンドルファイヤーを行いました。

6学年軽井沢移動教室part4

画像1 画像1
実行員を中心に、入念に準備を進めてきたキャンプファイヤー。ルパン三世の曲を演出に用い、歌を歌い、踊り、学年の個性が活きた時間となりました。

水泳記録会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みも終わり9月1日を迎えました。5名の転入生、3名の教職員を迎え、1学期後半がすたーとしました。9月4日には、水泳記録会を本校で実施いたしました。南が丘小、石神井東小学校の6年生とともに、これまでの水泳の成果を披露しました。
そして、プール納め式。今年度の水泳学習も本校のプール環境よさを最大限に生かし、たくさんの児童が、練習を重ね、技量を伸ばし、目標達成に向けて励むことができました。

6学年軽井沢移動教室part1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月10日(水)から9月13日(土)まで3泊4日の日程で、軽井沢移動教室を実施しました。その様子をお伝えします。1日目の観音山古墳、群馬県立歴史博物館での様子です。

5学年岩井移動教室part7

画像1 画像1
移動教室中、一番の盛り上がりを見せたきもだめし。準備も入念。
思い出の詰まった2泊3日の日々でした。

5学年岩井移動教室part6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
マザー牧場にて。

5学年岩井移動教室part5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鴨川シーワールドにて。

5学年岩井移動教室part4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どのようにやるのだろう。自分にできるのだろうか。不安と期待で迎えたひもの作り体験でした。後でお土産として持って帰るため、真剣に取り組みました。

5学年岩井移動教室part3

画像1 画像1
画像2 画像2
宿舎での食事の様子です。ボリューム満点でした。

交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月は交通事故防止月間。小学生の交通事故の原因として増えてきている自転車による交通事故。交通事故に陥りやすい乗り方はどのようなものであるか。そして、どのように正しい乗車の仕方とルールについて、学びました。

6学年軽井沢移動教室part5

画像1 画像1
画像2 画像2
碓氷峠にてチューチュートレイン。県境の表記の前でポーズ。あっという間の4日間。4日前に比べて、友情は深まり、新しい体験もでき、もう一度時間が戻ってほしいと思うほど、思い出に残る4日間でした。

6学年軽井沢移動教室part3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
林業体験に続いて、火起こしの仕方、勾玉作り、弓矢の体験をしました。便利に生活できる日常の生活では、体験することのできない体験をいくつも行うことができ、昔の人の知恵や生活について追体験することができました。大変貴重な学びの時間となりました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/21 春分の日
3/23 給食終
3/24 修了式
3/25 卒業式

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

行事予定表

学校経営方針

授業改善プラン

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

運営計画